Site Network: Home | RAS magazine | RAS_system | Company

RAS page





RAS通信 第4号

                 「食の安全・安心」便り by TSKpartners









                          



~今月のテーマ~
     「中国食品の安全性」について

  <今月のクイズ>

日本における蕎麦の需要量の内、中国からの輸入が占める割合は、何%くらいでしょう?

正解はこちら











~今月のお知らせ~
食品の製品回収を集めたデータベースが閲覧できるようになりました。→
こちら

1.今月の記事 「中国産食品の安全性」

今や、中国産製品の安全性は全世界的な問題となり、特に食品に関しては、きわめて直接的に、生命の危険を伴うという理由で、消費者にとっては非常に関心の高い話題と言えるでしょう。8月6日のアサヒ・コムの記事を紹介します。
クリック


2.「中国食品の安全性」に関するサイト紹介

・食品安全委員会
「最近の中国産食品等に関する情報について」
・厚生労働省
「輸入食品監視業務ホームページ」
・厚生労働省
「食品安全情報」


3.今月の「食」情報

「食育」ということが、様々な観点から重要なことだと言われ、2005年6月に「食育基本法」が制定され、担当大臣がおかれるなど国家プロジェクトとして推進されています。今や小中学校の授業の中に組み入れられたりと、大きな広がりを見せています。 「食育」とは、自分で自分の健康を考えて食べ物を選んだり組み合わせたりできるよう、必要な知識や考え方を広める教育ということですが、病気にかかる前に自己管理で健康的な生活をしようということでしょう。それは身体の健康だけでなく、精神の健康にもつながるということです。子供たちばかりでなく、私たち成人にとってもきわめて重要な課題であり、また食べ物を扱う企業にとっても、常に念頭に置かなければならない考え方といえるでしょう。そんな「食育」に関するサイトを今回はご紹介します 。

内閣府食育推進ホームページ
・農林水産省の「なぜ?なに?食育」
・文部科学省「食育の推進について」
・厚生労働省 「食育の推進」
・食育大事典 健康と食に関する情報を検索できるページ


4.RAS活用情報

今回は、台帳ファイルへの直接入力する場合の注意事項と、配合入力シートにある「資材台帳の更新」の使い方を紹介します。
・台帳ファイルへの直接入力は可能か?
・配合入力シートにある「資材台帳の更新」ボタンは、どのようなときに使用するのか?


TSKpartnersよりRASについてのお願い
◆現在のRASのバージョンは、3.22です。バージョンがこれ以下の方は、以下からアップデートを実行してください。
◆新しくパソコンを導入され、RASソフトをインストールされる際、パソコンのOSがWindowsVistaの場合には、TSKpartnersまでご連絡下さい。
バージョン3.1以前のインストールCDでは、うまく稼働しない可能性があります。
◆また、エクセルを導入する場合にも、TSKpartnersまでご連絡下さい。バージョン3.00以前のバージョンは、エクセル2007に対応しておりません。